お見合いで恋愛はできるの?できないの?

お見合い恋愛

こんにちは。

アラフィフ主婦のパープル大好きパプ子(@papuko1967)です。

 

突然ですが、皆さんは

恋愛成就に不可欠と言われる3つの「ing」を知ってますか?

 

タイミング(timing)、ハプニング(happening)、フィーリング(feeling)なんだそうです!

 

「タイミング」・・・物事の頃合い、ポイント

「ハプニング」・・・突然の出来事、偶発的な出来事

「フィーリング」・・漠然と直感的に抱く感情、想い

 

お見合いでも恋愛でも「フィーリング」これが一番難しいですよね。

 

そして

 

「お見合いで恋愛なんて出来ないんでしょう?」と言われる方がとても多いのですが・・・

 

ズバリ!お答えします!

 

お見合いの出会いだって恋愛できるんです!

経験者の私が断言しましょう!

 

そこで

 

この記事では「お見合いで恋愛はできるの?」についてお話ししたいと思います。

 

お見合いで恋愛はできるの?

 

1. 婚活ジプシー

結婚ティアラ

「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです。」

ゼクシィのCMでお馴染みのこの言葉、とっても素敵ですよね!

 

「結婚はしたいけれど、どんな人と合うか分からない」「条件は完璧だし良い人なんだけど、何か違う」「婚活って言う感じより自然に出会いたい」etc…

 

合コン婚活パーティー婚活アプリ紹介職場など出会いが山ほどある時代に、私たちは一体どこで相手を見つけて、どうやって結婚を決めて行けば良いのでしょう。

 

婚活ジプシーになってしまっている方が沢山いらっしゃいます。

 

好きな人、愛する人と結婚したいだけなのに、その好きになるという事が、女性が自立した自由恋愛の時代において本当にハードルが高いのです。

 

2. 結婚

結婚披露宴

「結婚」する為には、まず貴方の「結婚」を具体的にしていかなければなりません。

 

専業主婦なのか共働きなのか、子どもは欲しいのか欲しくないのか、マンションに住むのか一軒家に住むのか、家事分担はどうするのかetc…

 

「結婚」によってライフスタイルというものを変えて行かなければなりません。

 

相手の為にどこまで許容できて、どこまでは許容できないのか、これが「結婚」なのです。

この「許容」を「妥協」とも言います。

そしてこの「妥協」は相手の事を好きでないとできないのです。

他の人では許せないかもしれない所が、好きだからこそ許して受け入れられるのです。

 

結婚に夢を描いている方が沢山いらっしゃいますが、結婚をすると「我慢」の連続です。

 

「結婚は墓場」だと言う言葉がありますが、それは「我慢」「忍耐」を指す言葉です。

どれだけ「価値観が合う!」と思った相手であっても、嫌な部分がどんどん出てきます。

 

自分が嫌な事を相手にしないのは当たり前ですが、その上で自分が良くても相手が嫌がる事もしないという事ができるかどうかです。

 

女友達と遊びたい、タバコが吸いたい、自分は彼女が男友達と遊んでもタバコを吸っても気にしない。

 

でも彼女が嫌がるからしない。これが「愛」です。

 

自分がしたい事が出来ないので我慢や忍耐に繋がるのですが、相手が好きで大切であればあるほど愛情があればあるほど、そんな事は問題ではないのです。

 

相手の為に我慢や忍耐ができれば結婚生活は上手く行きますし、離婚になる可能性も減ります。

結局は「愛情」がどれだけあるのかが大切になるのです。

 

3. 恋愛

恋愛カップル

「愛」のある結婚をする為には相手に恋をして恋愛をする必要があります。

 

本屋さんで同じ本を取ろうとして手が触れ合ったり、ハンカチを拾ってもらったり、イケメンの社長の息子が入社してきたり…なんて言ったことは現実には殆どありません。

 

合コンや職場で出会って、デートを重ねて・・というのが一般的でしょう。

 

パプ子

何歳になっても恋愛って本当にドキドキして楽しいですよね♪

 

魅力的な相手で、お互いにドキドキワクワクしながら毎日過ごせると、景色が違ってキラキラして見えますよね。

 

このままいつかは結婚するんだろうな〜と皆んな思っています。

 

でも、いつまで経っても恋愛のまま結婚されないカップルがたくさんいるのも事実です。

 

何年もお付き合いしていても、彼が全然結婚を決めてくれないというケースが本当に多いです。

 

一体彼は何を考えているのでしょうか?

結婚を考えていない訳ではありません。

 

彼も「いつかは結婚するんだろうな〜」で止まっているのです。

「責任」に目を向ける事を避けているのです。

 

そして責任を負えないうちは、まだ貴方より自分の事の方が大切なのです。

だから貴方の結婚したい気持ちより、自分のタイミングや自分の気持ちを優先して結婚を先延ばしにするのです。

 

それが先程お伝えした「愛情」がまだないと言うことになります。

好きではないとは言いません。愛情がないだけです。

 

恋愛から結婚に至るカップルというのは、関係性を築いて「愛情」を育んで行ったカップル

もしくは

ただ単にお互いの結婚したいタイミングが一緒だったカップルのどちらかです。

 

4.お見合い

わんこのお見合い

「愛」のある結婚をしたいと考えた時「お見合い」って一体どうなんでしょうか。

 

やっぱりお見合いは愛がない結婚になってしまうのでしょうか。

 

お見合いでは「条件」がとても重要視されます。

 

いわゆる「理想」です。

 

「私は条件だけで割り切った結婚はできないです。」

という方もいますが、実際のお見合い現場は全然違うんですよ。

 

お見合いでも恋愛をしなければ決まらないのです。

 

事件は会議室で起きているのではないのです。

 

パプコ

私たちは交際中に普通に恋愛期間を過ごしていましたよ♪出会い方がお見合いということだっただけで、その後は一般の恋愛結婚の方と何も変わらないんです。

 

皆さんが想像しているお見合いは、条件が合う人同士で顔合わせをして、3回目までに結婚の意思を決めるというような感じでしょうか。

 

そうするとすぐに結婚が決まると思いますよね。

 

しかし、実際にお見合いで結婚するまでには最短で3ヶ月〜半年はかかります。

そして現実は、どれだけ理想の条件を揃えた人とお見合いしても全然決まらないのです。

「良い人なんだけど…」と仰る方が本当に多いです。

 

結局はお見合いでも恋愛を求めているんです。

 

相談所に入ったからと言って、必ず結婚できる訳ではありません。

 

お見合いでも大半の方が、結婚の決まる最後の一押しというのは、結局は「愛」なのです。

 

私の周りのお見合いで結婚した人に話しを聞いてみると、皆さんパートナーに愛情を持っている事が分かります。

 

まとめ

 

いかがですか?

 

私も正直、最初は「お見合いで恋愛なんて出来るわけない。特に嫌いなタイプじゃないからこの人でいいかぁ。」と

 

いろいろ妥協して結婚するんだろうなと思っていた事もあります。

 

でも、実際にお見合いを経験してみると「結婚」というのは、どこまで行っても最終的には「愛」なんだなぁと痛感させられます。

 

【結論】として

「お見合いで恋愛ができる!」ということですね!

 

相手の為に責任を負う事ができるのか、忍耐や我慢を相手の為にどれだけできるのか、

 

どれだけ自分より相手を大事にできるのか、そう言った相手に出会うにはどう行動したら良いのか、今一度考えてみて下さい。

 

本当に貴方を愛してくれる人に出会う事が、結婚への近道になります。

 

是非、人生のパートナーを貴方を大切に愛して守ってくれる人を見つけて行きましょうね。

 

貴方の幸せを心より応援しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です