【初心者向け】婚活で会話を成功させるメソッド

婚活会話メソッド

こんにちは。

 

アラフィフ主婦のパープル大好きパプ子(@papuko1967)です。

 

さて・・・

 

あなたは、お見合いの場や婚活パーティーで重要視されることは何だと思いますか?

外見でしょうか?それとも、性格職業でしょうか?

 

それらも、もちろん大切なことなのですが、お見合いの場や婚活パーティーでは第一印象や相性が重要視される特性があります。

まずは双方の相性を、会話やコミュニケーションで確認するということなんですね。

 

だからこそ!重視されるのは「会話」なのです。

 

とはいえ、初対面の異性との会話は大変難しいものです。

 

そこで

 

この記事では

「婚活で会話を成功させるメソッド」

をご紹介します。

 

初対面の会話は得意?

会話が苦手

苦手意識から打ち克つためには、まずどうして苦手なのか?

その原因を一緒に考えてみましょう。

異性との会話が苦手な人の特徴

異性との会話が苦手

苦手意識がある人には、一人一人の事情があると思います。

では、どのような特徴があるのでしょうか?

下記にあなたに該当するものがありませんか?

①自分に自信が持てない

自信がない

「相手から見て自分はどんな風に映るのか?」

を過大に気にしてしまうため、自分に自信を持てないのです。

他にも、自分を卑下しすぎているケースも多く見受けられるようです。

②異性に対して心の傷が残っている

心の傷

昔あった辛い出来事が心の傷になり、会話を邪魔しているのかもしれません。

経験上の苦手意識のようです。

③異性と会話する機会が少ない

女子高

今まで異性と会話をする機会が少なかったため、苦手意識があるという方がほとんどでしょう。

その事情には、

女子高出身だから男性と会う機会がなかったな……」

といった女性や、

男兄弟だから、女の子との接し方がよくわからないんだよ……」

という男性も多数見受けられます。

つまり、異性との会話の経験数の問題なんですね。

 

異性との会話が苦手な人がやりがちなダメな行動

ダメな行動

会話力を身につけようと努める人はたくさんいると思いますが、

最初にやりがちなダメな行動に気づいて、先に直しておくことが大事です。

そもそも、どのような行動が異性にとってのダメな行動になるのでしょうか?

①会話が続かず沈黙ができる

沈黙男女

同様に楽しめる話題が何かわからないため、沈黙ができてしまいます。

「初対面にも拘らずこんなことを聞いてしまってもいいのだろうか?」

というような心の壁沈黙をもたらしてしまうようです。

②質問ばかりする

質問ばかりする

「聞き上手は話し上手」と度々言われます。

とはいえ、「聞き上手=自分が興味のない話を導き出す」ではありません。

質問した本人が会話を楽しむこと大事です。

③自分が話したいことだけを延々と話す

自分の話したいことばかり

自己アピールをして、自分のことを知ってもらうために会話を楽しむのはとても大切なことですが、

相手にとっては興味のない話を長々とされても、一向に楽しくないのは一目瞭然です。

 

初対面の会話について解明します!

解明

会話に苦手意識を持ってしまうワケはわかったけれど、

どうしたら会話を楽しむ事が出来るのか?と疑念を抱く人も多数いるはずです。

では、周囲の人たちはどのようして初対面の場を楽しんでいるのでしょうか?

初対面の会話を弾ませるには

会話を弾ませる

あなたの友人の中に1人は初対面の異性だとしても愉快に会話できて、

誰とでもたちまち仲良くなってしまう人っていませんか?

彼女らはそもそもどんなことに配慮して会話を楽しんでいるのでしょうか?

会話が持続しないことに悩んだことのある方は必見です!

①相手を緊張させないように配慮する

緊張させない

緊張は伝わるものです。

あなたがこわばった表情をしていたら、相手にもそれが伝わってしまうため、息抜きする事が出来ません。

まずは自分が息抜きをしましょう。

そのためにも初対面の人と会う時には、普段良く使用している慣れ親しんだお店を選んだ方がベストですね。

②流行の話題から共通点を探してみる

流行の話題

双方の共通点が見つかるまでは、話題に困りますよね。

そんなときは、流行の話題から話を広げてみましょう。

映画、テレビドラマ、芸能ニュース等何でも大丈夫です。

話し始めは、今日のお天気の話などがいいかもしれませんね。

③相手を否認しない

否定しない

大前提として双方が楽しくなければ、会話は成り立ちません。

相手に否認されて嬉しい人なんていません。

一度、話を受け止めてからその後に自分がコメントしましょう。

 

会話に困った時のネタ

話題に困った時のネタ

何を話そうかと悩むことは、みなさん多少なりともあると思います。

 

パプコ

特に初対面の人と話す場ではより一層ですよね♪

 

そんなときにあなたを助けてくれる会話のネタをご紹介します。

①身近なところから話題を探してみよう

コーヒーの香り

話が続かなくなって焦ってしまう人は、窮地になったら身近なところから話題を見つけましょう。

流れている音楽、今漂っているコーヒーの匂いなど、

2人が感じている事を共通点とすれば、色々な所に話題の種が見つかるでしょう。

②持ち物をネタにしてみよう

スマホネタ

スマホなどから話を展開してみましょう。

最近夢中になっているアプリスマホケースなど、

大抵の人が必ず持っているものには、共通の話題になるネタが隠れているはずですよ。

③困ったときは「たちつてとなかにはいれ」を使おう

どうしても会話に困ったときには

  • →食べ物や旅に関する話
  • →地域、地元の話
  • →通勤、通学の話
  • →天気話
  • →富話(=景気の話)
  • →名前
  • →体、健康話
  • →ニュース話
  • →流行、ブーム話
  • →異性話
  • →レジャー、休日話

を活用してみてくださいね!

まとめ

 

いかがですか。

 

以上「婚活で会話を成功させるメソッド」でした。

 

会話は相手がいるからこそ成立するものです。

双方が緊張していては会話は弾みません。

 

くつろいだ状況で会話ができるように、共通点を見いだす話題から会話をスタートした方が好ましいようです。

シェアしている双方の時間を大事にしようという気持ちが、弾む会話を生じるようですね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です