【婚活歴10年の私が】40代からの婚活の始め方を徹底解説!

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

パープル大好き50代専業主婦のパプコ(@papuko1967)です。

結婚を考えたとき、誰もが一度は経験するのが「婚活」すよね。

ですが、いざ始めようと思ってもどうすればいいかわからないという人も多いと思います。

わかります。実は私もその一人でした。

ネットで婚活サイトについて調べたり、どんなサービスがあるのか探したり、でもそれを利用することに不安や抵抗があってなかなか行動に移せませんでした。

ですが、心の中ではいつも「何か始めないと!」そう思っていたのです。

しかし、そんな私でしたがそうして38歳〜49歳までの約10年の婚活期間を経て、50歳で再婚しました。

そんな昔の私のように、婚活の初めの一歩を踏み出せないあなたのために

この記事では

婚活歴10年の私が「40代からの婚活の始め方」を徹底解説していきます。

婚活市場の現状は?

はじめに、婚活市場の現状について少し説明しますね。

現在の日本では、未婚化・晩婚化による少子化が社会問題として取り上げられています。

これらの問題の実際の深刻さを数値に基づき紹介します。

(参考:国立社会保障・人口問題研究所|人口統計資料集2020年版、内閣府|令和2年版 少子化社会対策白書)

2020年の日本の生涯未婚率は男性26.7%、女性17.5%であり、男性の約3分の1、女性の約5分の1が一生未婚のままということになります。

この数字から、昔に比べて結婚が難しい社会になってきていることがうかがえますよね。

そして、平均初婚年齢は、男性が31歳、女性が29.4歳で、昔は20代で結婚するのが一般的でしたが、今は男女ともに30歳前後での結婚の割合が多く、年々晩婚化の傾向が強まっていることが分かります。

未婚化、晩婚化が進む婚活市場において、結婚へのハードルは上がっていますが、30代、40代で結婚しても遅くはない社会になってきています。

とはいえ、婚活市場においては何といっても若さが好条件なのも事実です。
そのため、40代のあなたには一日も早く婚活を始めて、有利に進めていただきたいと思います。

次に、婚活の始め方を4つのステップに分けて説明したいと思います。

1.40代からの婚活の始め方4つのステップ

ステップ①

「どんな人と結婚をして、どんな結婚生活を送りたいかを明確にしておく」こと。

パプコ
パプコ

これは、本当に一番大事なことなんです!

ただ漠然と「結婚したい」と思っているだけでは、婚活はうまくいきません。
どんな相手と結婚したいのか、明確な目標を持つようにしましょう。

人によって、結婚したい相手に求める条件は様々です。
自分の求める条件が明確でない場合は、婚活を始める前に決めておきましょう。

ステップ②

「婚活期間を決める」こと。

あなたは、何歳までに結婚したいという希望をお持ちでしょうか?

婚活は、期限を決めることが重要で「いつまでに結婚したい」という願望を持つことで、そこから逆算しての活動が可能になるのです。

先ほどもお伝えしたように、婚活は若さが有利に働くので、期限を決めて集中することが効率的な活動に繋がります。

ステップ③

「自分磨き」です。

婚活において、自分磨きは欠かせないものです。

これは外見だけでなく、性格や考え方など内面的な部分も含まれます。

外見の面では、美容に気を配り、服装や髪型を工夫するなど、異性に好感を持ってもらえるように努力することが大切です。

内面についてはすぐに変えられるものではないので、日々の意識が必要です。

あなたの理想とするお相手が、結婚相手に求める性格や考え方はどのようなものかを感知して、そのような内面を身につける努力をすることが婚活成功のカギとなります。

ステップ④

「自分に合った婚活サービスの選択と利用」です。

現在、たくさんの婚活サービスがありますが、どれが自分に合っているのか悩んだことはありませんか?

実は、自分の年齢や目的によって、婚活サービスを使い分けることができます。

自分に合った婚活サービスを選ぶことで、より効率的に、よりスムーズに婚活を進めることができます。

また、サービスに登録したものの、自分に合わずに辞めてしまったというケースもよく聞くので、自分に合った婚活サービスを慎重に選ぶことが必須です。

婚活を始めるまでの大まかな流れは、上記の4つのステップに分けることが出来ます。

出来ることなら、全て揃った状態でスタートするのが一番理想的です。

次に、そんな婚活において重要な「婚活サービスの種類と特徴」を解説していきたいと思います。

婚活サービスの種類と特徴

婚活サービスを選ぶことは、婚活において最も重要なポイントの1つです。

どのサービスにどんな特徴があるのかを知ることで、自分に合ったサービスを選ぶことができます。

ここからは、代表的な4つのサービスをご紹介します。

①マッチングアプリ

1つ目の婚活サービスは、現在、多くの人が利用しているマッチングアプリです

マッチングアプリとは、アプリ上でお相手を探している男女をマッチングさせるサービスです。ユーザーはアプリに登録後、自分のプロフィールを作成し、アプリ内で好みの相手を探します。

その後、マッチングした相手とアプリ内でコミュニケーションをとり、実際に自分で会う場所や日時を設定するのが一般的な流れです。

そんなマッチングアプリのメリットは、まず使い勝手の良さです。

スマートフォン1台で気軽に始められるというハードルの低さは、このアプリの魅力の1つです。

2つ目のメリット「サービスが安価」であることです。

他のサービスと比較すると、男性は月額数千円、女性は無料で利用できるマッチングアプリが多く、非常に安価に出会いをスタートさせることができるのです。

しかし、そんなマッチングアプリにもデメリットはあり、1つ目のデメリット「安全性の低さ」です。

マッチングアプリで出会う場合、登録後はお互いが勝手にメッセージのやり取りをして会うことになります。

その際、第三者が介在しないため、詐欺や宗教の勧誘、体目的など、婚活以外の目的を持った利用者がいるため、安全性に欠けます。

2つ目のデメリット「恋活」で利用しているユーザーも多いことです。

マッチングアプリは婚活だけでなく、結婚は考えていないけど恋愛を楽しみたいという人も多く利用しています。

婚活をする上で、結婚を望んでいない人と出会うのは非効率なので、正直、婚活には向いていません。

マッチングアプリのまとめ
メリット
デメリット
  • 使い勝手が良い
  • サービスが安価
  • 安定性の低さ
  • 「婚活」というより「恋活」向き
私のおススメ度

②婚活パーティー

2つ目の婚活サービスは、最近人気の婚活パーティーです。

婚活パーティーは、結婚を希望する男女が会場に行き、順番に席を移動して異性に声をかけていくものです。

そんな婚活パーティーのメリットは、カップリングしたら連絡先を交換し、その日のうちに食事に行くことができることです。

他の婚活サービスでは、連絡先を交換してデートをした後に気に入った相手と会うことができますが、婚活パーティーではその日のうちに一緒に出かけることができるので、とてもスピーディーです。

2つ目のメリットは、実際に会ってから「この人ならいいな」と思う人を選べることです。

他の婚活サービスでは、会ってみたら思っていた人と違ったということもありますが、婚活パーティーでは会ってから気に入った人を選べるので、ギャップがありません。

ただし、婚活パーティーにはデメリットもあります。まず、デメリットとして挙げられるのは、パーティーに参加してみないとどんな人と出会えるのか分からないということです。

パーティーごとに対象年齢が設定されている場合が多いですが、言い換えれば対象年齢に含まれる人なら誰でも参加できるということなので、実際に参加してみると好みの人がいないケースもあります。

2つ目のデメリットは、一人一人と話せる時間が短いということです。

一人一人と会話できる時間が3分〜5分程度のため、逆に相手のことをよく知らずに興味を持ってしまう可能性があります。

婚活パーティーのまとめ
メリット
デメリット
  • カップル成立したら連絡先交換が出来るため、その日のうちに食事に行くことが出来る
  • 会場で実際に会ってから選べる
  • 稀に既婚者が紛れていたり、どんな人がいるかわからない
  • 話せる時間が短いため、相手のことを知ることが出来ない
私のおススメ度
40代・50代女性必見!私がおススメの婚活パーティー5選

③婚活サイト

3つ目の婚活サービスは、婚活サイトです。その名の通り「婚活」を目的とした男女が登録されているサービスです。

1つ目のメリットは、その手軽さにあります。

婚活サイトでは、スマートフォンやパソコンさえあれば、いつでもどこでも相手を探すことができます。

わざわざ時間を作って合コンに行ったり、結婚相談所に行ったりする必要がないので、忙しい人や実際に行動を起こすのが苦手…という人にぴったりです。

2つ目のメリットは、真剣に婚活をしている男女が登録されているため、ミスマッチが起こりにくく、結婚を前提とした真剣交際に発展する確率が高めです。

マッチングアプリの場合、女性は完全無料であることが多いですが、婚活サイトの場合、男女ともに料金が発生するため、結婚を真剣に考えている女性が多く登録しています。

男性も「有料で婚活サイトに登録している女性はそれだけ真剣に婚活をしている」という認識を持っているので、お互いに真剣な関係を築くことができます。

婚活サイトは女性にも課金されますが、かかる費用は月額3,000円程度(サービスや契約プランによって異なる)だけです。

1つ目のデメリットは、利用する婚活サイトによっては、出会った相手が詐欺やサクラのトラブルに巻き込まれる可能性があります。また、中には個人情報をきちんと管理していない悪質なサイトもあるので、利用する前にしっかりと見極める必要があります。

2つ目のデメリットは、婚活サイトでの出会いはあくまでインターネット上なので、イメージやプロフィール写真と実際に会った時のギャップがある場合があります。

自分のペースで、結婚相談所よりリーズナブルに、真剣に婚活をしたい方には婚活サイトが最適です。

婚活サイトのまとめ
メリット
デメリット
  • スマホやPCで手軽に相手探しが出来る
  • 男女ともに料金が発生するため、真剣度が高め
  • 詐欺やサクラ、既婚者が紛れている可能性がある
  • 実際に会った時のギャップがある
私のおススメ度

④結婚相談所

4つ目の婚活サービスは、結婚相談所です。結婚を前提とした出会いを求める男女が登録し、サービス利用者がプロフィールを作成、担当カウンセラーと一緒に理想の条件に合った相手を探し、お見合い、交際、結婚までをサポートする会員制の婚活サービスです。

そんな結婚相談所のメリットは、まず、利用者が結婚を希望する人に限定されていることです。

結婚相談所に入会するには、本人確認書類や独身証明書など様々な書類の提出が必要ですが、他の婚活サービスと比べても、安心・安全・効率的な出会いの面で優れています。

2つ目のメリットは、担当カウンセラーと密に連携できることです。

一般的に、結婚相談所に入会すると、出会いから成婚までサポートしてくれるカウンセラーが担当します。

婚活のプロであるカウンセラーと一緒に活動できることは、婚活の効率が上がるだけでなく、すぐに相談できる相手がいるという点で心理的な安定にもつながります。

しかし、結婚相談所にもデメリットはあります。まずデメリットとして挙げられるのが費用の高さです。

結婚相談所は、結婚することに的を絞った圧倒的に効率的なサービスであるため、他の婚活サービスよりも高額になることがほとんどです。

おススメ
パプコmemo

結婚相談所は、年収や勤務先が保証されていますので、何より安全です。

アドバイザーもいますから、困った時は相談しましょう。

高い料金は未来への投資だと考えて、半年での退会を目指して活動すれば安いと思います。

2つ目のデメリットは、自由度が低いことです。

多くの結婚相談所では、安心・安全・効率的な出会いを提供するために、活動内容にルールが設けられています。

他のサービスが出会いまでのサービスを提供しているのに対し、結婚相談所は出会いから結婚までのデートのサポートをサービスの一環として行っているため、自由に活動したい人にとっては面倒に感じられるかもしれません。

結婚相談所のまとめ
メリット
デメリット
  • 担当カウンセラーと密に連携できる
  • 結婚を希望する人限定のため、安心・安全・効率的に出会える
  • 費用が高い
  • 活動内容にルールがあるため、自由度が低い
私のおススメ度

以上、4つのサービスが現在の婚活サービスの主流となっており、それぞれの特徴について解説しました。

40代には結婚相談所がおすすめ!

おすすめ婚活サービスの紹介はいかがでしたか?

自分に合った婚活サービスを選んで利用することがとても大切だと思います。

実際に始めてみると、自分自身に合うか合わないかがわかると思うので、積極的に利用してみてほしいですね。

40代におすすめの婚活サービスの始め方についてですが、私は絶対的に結婚相談所をおすすめします。

なぜ結婚相談所をおすすめするかというと、まず同世代の利用者が多く、結婚に対しての本気度が高いということが挙げられます。

40代は恋活をする人が少なく、全体的に真剣な婚活を求めるので、他の婚活サービスでは利用者が減るのに対し、結婚相談所はより真剣な婚活ができるため、他の婚活サービスより利用者が多いのです。

もちろん、効率の良さは特筆すべき点ですが、それ以上に同年代の利用者が多いというのは魅力的な点です。

また、40代は他の年代よりも結婚に対する理想がしっかりと固まっているため、自分の理想に合った相手をピンポイントで紹介してくれる点も、他の婚活サービスと比べて結婚相談所が一番と言えるでしょう。

以上のことから、40代で婚活を始めようか悩んでいる方は、同年代の利用者が多く本気度が高い結婚相談所が一番おすすめです。

【厳選】40代・50代におススメの結婚相談所5選

まとめ

以上、40代からの婚活の始め方についてご紹介してきました。

婚活市場では、少しでも若い方が有利になる場面が多々あります。

このことから、理想の異性と出会うためには、できるだけ早く婚活を始めることが重要であることがお分かりいただけると思います。

少しでも「結婚したい」と思ったら、その瞬間が始め時です。

今が人生で一番若い時期だということを常に意識して、有意義な婚活をしていただければと思います。

婚活の始め方に迷っているのは、あなただけではありません。

パプコ
パプコ

行動を開始すれば、一歩一歩着実に結婚に近づいていきますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です