【超簡単!】40代女性がマッチングアプリでモテる方法

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

パープル大好き50代専業主婦のパプコ(@papuko1967)です。

令和時代の昨今、マッチングアプリを利用したことがある人は男女ともに非常に多くなっています。
コロナの影響で直接の出会いが減ったことや、インターネットの普及など様々な要因はありますが、マッチングアプリがきっかけで出会いが生まれることは珍しくありません。

そんなマッチングアプリでモテるために一番大切なのは、「自己紹介文」と「プロフィール写真」です。

自己紹介文とプロフィール写真で「いいね!」を押すかどうか判断する男性も少なくありません。
より多くの理想の男性と出会いたいのであれば、プロフィールをしっかり作り込みましょう。

パプコ
パプコ

うーん…でも、どんなプロフィールが良いのか?わからないんだよね…。

とはいえ、自己紹介文をどう書けば良いのか、どんな写真を設定すればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では「40代女性がマッチングアプリでモテる方法」として、超簡単な好感度のある自己紹介文の書き方やモテ度がアップするプロフィール写真の撮り方を詳しく解説していきます。

「いいね!」を増やしてモテたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

1.プロフィール(自己紹介)編

プロフィールを書く際に重視したい7つのポイント

  1. ベストな文字数は300〜500文字!
  2. 冒頭に挨拶を入れる
  3. 自分の仕事について軽く説明する
  4. アプリに登録した理由と伝えておきたいことを入れる
  5. 趣味や休日の過ごし方について
  6. 周りからよく言われる自分の性格を書く
  7. お相手と実現したい未来

①ベストな文字数は300~500文字!

実は、相手のプロフィールをしっかり読んでいる男性はあまり多くありません。
そのため、男性の負担を考えて自己紹介文の文字数は300~500文字程度に抑えることをおすすめします。

大切なのは、男性にあなたの魅力をわかりやすくイメージしてもらうことです。
プロフィールがそうなっていれば、男性はあなたに近づきたくなるはずです。

②冒頭に挨拶を入れる

まずは、冒頭に挨拶を入れましょう。
「はじめまして」「プロフィールをご覧いただきありがとうございます」ですね。

③自分の仕事について軽く説明する

ほとんどのマッチングアプリでは、プロフィールに「職業」「職種」を設定することができます。そのため、書かなくても問題はないといえるでしょう。

とはいえ、多くのアプリではプロフィールの一番下までスクロールしないと職業欄が表示されません。

最初に目に入る自己紹介文に、自分の仕事について軽く書くことで簡潔に自分の情報を伝えることができます。

もし、あなたが男性から特に人気のある看護師、保育士、CA、モデルでしたら、必ず自己紹介文に記載してアピールしましょう。

④アプリを始めた理由と伝えておきたいこと

アプリを始めた理由は重要なポイントです。
また、男性が一番知りたい部分でもありますので、以下の点を必ず書きましょう。

  • 恋活の相手探しなのか?
  • 婚活の相手探しなのか?

きちんとした理由を書いて、自己紹介をしないと遊び目的の男性が寄ってきやすくなります。

遊び目的の男性は、気兼ねなく交際できる女性を探していますので真剣な交際を望んでいない女性はターゲットにされてしまいます。

シンプルに「結婚を前提にお付き合いできる誠実な男性を探しています」と書けば、そのような不純な動機で近づいてくる男性は少なくなるはずです。

④-1.伝えておきたいこと

マッチング前に伝えておきたいことがあれば、自己紹介文に書きましょう。

特に子供の有無を気にする男性が多いようですので、「バツイチです」「子供がいます」などです。
後で発覚した場合、不信感を持たれる可能性が高くなるため隠さずに書いた方が良いでしょう。

メッセージのやり取りなどをしてから伝える場合は、何も書かなくても大丈夫です。

⑤趣味や休日の過ごし方について

自己紹介文の中で最も力を入れるべき部分は、趣味や休日の過ごし方を書くことです。

マッチング率が上がるだけでなく、共通の趣味や価値観を持つ人と出会いやすくなります。

また、メッセージのやり取りをする際の話題にもなるので、まさに一石二鳥です。

もし、趣味などが特にないようでしたら、一般的な「映画鑑賞」「おしゃれなカフェ巡り」などと書いておきましょう。

⑥周りからよく言われる自分の性格を書く

自己紹介文に自分の性格を書くのも効果的です。

実際に会う前に相手を判断するための情報は、プロフィール写真と自己紹介文だけです。

つまり、直接話をしていないため相手がどのような性格なのかわからないのです。

真剣に出会いを求めているのであれば、相手の人柄を気にしない人はいないでしょう。

ポイントは「私はよく周りから○○と言われます」という表現です。

「私は明るい性格です」と書くより、「私は周りの人から明るいとよく言われます」と書いた方が説得力があります。

これは主観的な話ではなく、周囲からの客観的な判断なので信頼性が高まります。

あなたは周りからどんな性格だと言われることが多いですか?一度思い返してみましょう。

⑦お相手と実現したい未来

最後は、二人で実現したい未来について書くと効果的です。

すなわち「二人でどんな人生を歩んでいきたいのか」を提案するのです。

わかりにくいと思いますので、いくつか例を挙げてみましょう。

  • 年老いても手をつないでデートができるような夫婦になりたい。
  • 辛いことがあった時には支えあえる関係でいたい。
  • 家族みんなでいろいろな場所へ出かけたい。

上記のように、交際や結婚したらやりたいことやどんな関係になりたいかを書き出すのです。

そうすることで、お相手に「この人と付き合ったら、どんな未来が待っているのか」というイメージを与えることができます。

なおかつ、この提案に共感してくれる人は価値観が似ていると判断できます。

価値観が合って、相性の良い相手と出会えれば交際をスムーズに継続できるため、結婚へも発展しやすくなるでしょう。

2.プロフィール(写真)編

マッチングアプリでモテるプロフィール写真のポイント

  • ナチュラルな笑顔
  • ぼやけていない鮮明な画像
  • 必要以上に加工しない
  • 顔がはっきり写っている
  • 雰囲気や服装がわかる全身写真
  • 清潔感がある、きちんとした服装
  • 自撮り写真ではなく、誰かに撮ってもらった写真がベスト

画像加工アプリを使って、普段の自分とは全く違う盛った容姿にする女性が多いようですが、これでは実際にマッチングアプリで出会った相手との間に大きなギャップが生まれ、交際が長続きしないケースになってしまいます。

写真加工アプリを使う場合は、なるべく自然な姿で撮影し少し肌色やシミ・しわを補正する程度にした方が印象が良くなります。

服装は自分の好きなものを着ていけば良いですが、奇抜なメイクやファッションはできるだけ避けて、シンプルで女性らしい女子アナのようなファッションを意識すると良いでしょう。

いいねがたくさん!モテ度がアップする!プロフィール写真

好感度の高い写真を選び「いいね!」の数を増やすことで、より多くの男性の中からお付き合いしたいと思える相手を選べるようになります。

モテ度がアップして「いいね!」がたくさんもらえるプロフィール写真の具体例を3つご紹介します。

明るい屋外で撮った写真

お花見や紅葉狩り、旅行など、屋外で撮った自然な写真も男性に人気です。

自然な背景はあなたをよりアクティブに見せ、一緒に出かけたら毎日楽しそうという印象を与えます。
また、屋外で撮影すると自然光によって顔が明るくなるため、肌がきれいに見える効果もあります。

スタイリッシュなカフェ

スタイリッシュなカフェで友人が撮ったような自然な写真は好感度がアップします。

カフェでくつろいでいる写真には、「一緒にいて落ち着く」という印象を与える効果があります。
また、インスタ映えするようなカフェであれば男性から「どこのカフェですか?」という会話のきっかけになることもあるでしょう。

着物や浴衣姿の写真

昔から男性に人気の装いといえば、着物浴衣姿です。

着物を着るとメイクや髪型がキマっているので、いつもより可愛らしい姿を披露することができます。
着物姿で写真を撮ってもらうときは、真正面から撮るのではなく振り返ってポーズをとると、帯が写るのでもっと可愛くなりますよ。

まるでデートをしているかのような写真に、男性も思わず見とれてしまうはずです。

こういう写真じゃダメ!絶対!

男性から敬遠されるような写真を投稿すると「いいね!」が減ってしまいます。
ダメ!絶対!そんな写真の具体例を3つご紹介します。

ブランドものばかりの服装

ブランド品の服装はおしゃれですが、マッチングアプリでは男性に不人気です。

ブランド品ばかり着ている写真をアップしていると、「お金がかかりそう」「浪費家なのかな」と思われてしまう可能性があります。

また、服装だけでなく豪華なコース料理の写真も載せないほうが良いでしょう。

必要以上に加工した写真

肌を少しきれいに見せたり、明るさを調整したりすることはOKですが、アプリで必要以上に加工した写真はダメ!絶対!です。

目をまるでお人形のようにパッチリさせたり、小顔にしたり、鼻を高くして、もはや別人?のようになってしまうと実際に会ったときに「写真と違う!」とドン引きされてしまうかもしれません。

ど派手な詐欺メイク

気合いを入れた濃いめのメイクもオシャレですが、マッチングアプリでは圧倒的にナチュラルメイクが男性に人気です。
アイラインやマスカラを塗った完璧なメイクよりも、「見えない」健康的で自然なメイクに男性は惹かれるようです。

マッチングアプリの写真はどこで?

基本的には、晴れた日に屋外で撮影することをお勧めします。
屋外やカフェで撮った写真は、明るく活発な印象になり、肌がきれいに写ります。

室内で撮影する場合は、窓際の明るい場所、白い壁などを探してみてください。
自分の部屋で撮影する場合は、背景がごちゃごちゃしていると印象が悪くなるので注意しましょう。

マッチングアプリの写真はどんなのがいい?

メイン写真は、マッチングアプリのプロフィールで最も重要な部分であり、あなたのアイコンでもありますので、とびきり笑顔のアップで一人で写っているものにしましょう。

友人など複数人が写っていると、誰があなたなのかわからなくなります。
また、不自然な写真や違和感のある写真では、相手に良い印象を与えません。
自然な雰囲気で、自分らしさが伝わるような写真を撮るように心がけましょう。

サブ写真には、全身写真を載せるのがおすすめです。
全身写真を載せることで、男性が気になる女性の体型の情報を把握できます。
そのうえ「いいね!」をもらいやすくなりますので、ぜひ載せてみてください。

3.屋外での自撮りも他撮りもムリ!というあなたに

私が実際に試してみた「室内で自撮りでもできる他撮り風の写真の撮り方」をお教えします。

他撮りができる4セットを用意する

パプコ
パプコ

室内で簡単に“他撮り風の写真”が撮れますよ♪

“他撮り風の写真”を撮るために必要なのは以下の4セットです。

  • スマートフォン用のスタンド(三脚)
  • 自然光が入る窓際のレースカーテン
  • セルフタイマー機能
  • ※スマホホルダー(Snake Holder)

これらを使用することで、自然な“他撮り風の写真”を撮ることができます。

それぞれを用意して、何かをしているところを撮れば完璧な他撮り写真が出来上がります。

リモートシャッターがあれば、何枚でも簡単に撮れるのでそちらもおすすめです。

カメラから目をそらす

カメラのレンズから目をそらしてみてください。

それだけで目の印象が薄れるので、より他撮り写真のようになりますよ。

とても自然な印象になるので、自撮りだと思われることもありません。

ソファーに寝転んで写す

これは究極の裏ワザです(笑)

なんと⁉顔のしわが消えて、若返ったように写りますよ。

ぜひ試してみてくださいね。

部屋の高い場所ににスマホを固定する(全身を撮る場合)

※スマホホルダー(Snake Holder)を使用します。

カーテンレールなど、ちょっと高い位置にスマホホルダー(Snake Holder)を固定します。

カメラ前に姿勢よく女子アナのように立って、上半身だけ斜め横に少しだけひねります。

上を向いてカメラに目線を向けることで、目が大きくなってスタイルも良く見えますよ。

パプコ
パプコ

ビックリ!今はこんなに便利なものがあるんですね~

4.思い切ってプロに依頼してみよう

マッチングアプリにすぐに載せられるようなプロフィール写真がない、写真を自分で撮るのは難しいという方は、プロにお願いしてみましょう。

プロのカメラマンは、美しい写真の撮り方や表情の引き出し方を知っているので、自然光を活かして肌を美しく見せたり、細かい補正をして「ナチュ盛り」な写真に仕上げてくれますよ。

もちろん、プロに依頼するとなれば多少の料金はかかりますが、利用するサービスによってはコストを大幅に削減できます。
本格的なスタジオを使用して撮影するのではなく、もっと気軽にプロに依頼できるコストパフォーマンスの高いサービスを利用してみてはいかがでしょうか。

  • 大手婚活ポータルサイト『オミカレ公認』
  • マッチングアプリの有益なアドバイスが聞ける
  • 映える撮影場所の提案、当日の服装などの相談可
写真を変えるだけで出会いが増える!

40代女性がマッチングアプリでモテる方法まとめ

いかがですか。

自己紹介文で、重要なポイントは自分が書きたいことが必ずしも相手の知りたいこととは限らないということです。

つまり、相手が知りたいと思う情報を載せることが大事なのです。

大切なのは、自分の性格や人柄を簡潔にわかりやすく伝えることです。

自己紹介文の内容は、基本的に自由ですのでどのように書いてもかまいません。しかし、自由に書けるからこそ、差がつきやすいとも言えます。

現在では、プロフィール写真の加工が当然のようになっていますが、肌の質感を少しきれいに見せる、明るさを変えるなど、過度な加工をしないように意識してください。

また、写真はなるべくいろいろなシチュエーションで撮影しましょう。
会話のきっかけになるほか、相手に雰囲気が伝わりやすいというメリットがあるからです。

パプコ
パプコ

好感度のある自己紹介文魅力的なプロフィール写真を設定してぜひ素敵なパートナーを見つけてくださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です